介護職員初任者研修とは何か?まずは取得したい入門資格

介護の資格と仕事内容まとめ

介護の求人を取るために、資格を取ろうとしておられる方も多いと思います。なので、今回から数回に渡って介護職で働く為に役立つ資格の紹介をしていきます。
この記事では介護の入門的資格である『介護職員初任者研修』と、次のステップである『介護福祉士』の2つを初回します。

スポンサーリンク

介護職なら持っておきたい、入門とも言える資格『介護職員初任者研修』

介護の資格にはいろいろとありますが、以前はホームヘルパー2級を中心として、

  • ホームヘルパー1級
  • ホームヘルパー3級

というものがありました。

今はそのホームヘルパー2級変わるものとして「介護ヘルパー初任者研修(介護職員初任者研修)」という資格が誕生しました。介護職員初任者研修とは簡単に言えば、介護の入門資格のようなものです。介護を仕事としていくうえで、基本的な知識とノウハウを身につけることが出来ます。

介護職員初任者研修の受験資格・条件は?

介護職員初任者研修には受講資格がありません。故に誰でも受けられます。ですが、講座の方では、介護される側(利用者)のことも考慮し、受講は18歳以上の方としているスクールもあります。

介護職員初任者研修の受講時間自体は130時間です。そして筆記試験に合格しないと取得できない形になります。故にどこかのスクールに行って、授業を受ける形がセオリーとなります。

ちなみに余談ですが、ホームヘルパー2級の資格制度は、2013年4月以降廃止となりました。2013年4月までに資格を取得している方は、2013年4月以降は「介護職員初任者研修修了者」として介護の仕事に従事できますので、ここに関しては大きな流れはありません。

介護職として今後の人生をやっていきたいと考え中の方であれば、まずはとっておきたい資格です。勉強することで、介護業界のことなどもわかってくるので、まだの方はぜひ関連書籍などで勉強してみてください。

 

難易度高くなるが【介護福祉士】資格は就職・給料面で有利になれる!

続いて、国家資格である介護福祉士についてです。介護職でしっかり生計を立てて、上を目指していくなら、ぜひ取得したいです。

国家資格の介護福祉士は難易度がやや高め

介護の資格にはいろいろとありますが、国家資格として【介護福祉士】という資格があります。国家資格ですので、取るのはやや難しいのですが、取ったら取ったで介護の世界では非常に役立つものです。給与も上げてもらえますし、介護の現場での仕事の幅も広がり、就職にも有利になります。

介護福祉士を取得する2つの手順

さて介護福祉士の資格をとる方法は、大きく分けると2つの方法があります。

学校・スクールで資格を取得

1つが介護福祉士を育成する専門学校や短期大学、大学などで学び、所定の単位を修得して卒業し、介護福祉士の資格を得る方法です。

介護の現場で働きながら取得

もう1つが老人ホームなどの介護の現場で3年以上の経験を積み重ね、筆記試験と実技試験で行われる国家試験を受け、合格して介護福祉士の資格を得る方法です。

試験の時期と内容は?

介護福祉士の国家試験は、「公益財団法人社会福祉振興・試験センター」が行っておりますので、ここで試験を受けることとなります。
故に学校に通って資格を取ろうとしている人現場で働きつつ試験を受けようとする人が入り乱れている形です。

試験は毎年1回で、1月に筆記試験が行われ、筆記試験の合格者は3月に実技試験が行われる形です。ちなみに合格発表は3月末となります。申込みや日程など詳しくはこちらの社会福祉振興・試験センターのHPに載っていますので、確認してみてください。

目指せ!介護の中級者!

介護の入門編の資格が【介護職員初任者研修】でしたら、介護福祉士は中級者・上級者の資格です。資格の勉強をしていく過程で知識が積み重なり、間違いなく中級者として成長できます。余談ですが、この介護福祉士の資格は、平成26年度までは「3年以上の実務経験」、もしくは「福祉系高等学校の卒業」のいずれかを満たしていると受験資格が付与されます。

しかしながら平成27年度年からは、3年の実務経験に加えて、国が指定する養成施設において6ヶ月以上(600時間程度)の養研研修が受験に必要になります。つまりは、これから資格取得が難しくなるという形です。福祉の学校に行っている方でしたら、そのままの受講で問題ないのですが、働きながらの方でしたら、何かしらのスクールの講座を受けつつ、資格を取る方が圧倒的多数です。

興味がある方は、そういう資格が取れる機関に対して資料請求をしてみても良いのかもしれませんね。

 

では次項につきましては、ケアマネージャーの資格について書いていこうと思います。

 

次ページ:ケアマネージャーの役割・仕事内容は?受験資格は?

タイトルとURLをコピーしました