【介護職員初任者研修】とは?ハローワーク主催の講座もある!

介護には様々資格がありますので、本カテゴリーでは各資格の簡単な特徴などを解説していきます。

介護の資格の中には、国家資格ではない民間の資格も数多くあります。
その中で、最も多くの人が取得をしているものが介護職員初任者研修と言えます。
ということで、今回は介護職員初任者研修についてです。

介護職員初任者研修はホームヘルパー2級の後任

耳慣れない人が多いと思いますが、ヘルパー2級という言葉は多くの人が耳にしたことがあると思います。

平成25年4月にヘルパー2級に変わる資格として介護職員初任者研修ができました。

この資格は、ヘルパー2級と同様に介護の仕事に就くために入門的な資格と言えます。
介護に関する基本的な知識や技術を習得しているものとみなされます。

ホームヘルパー2級をすでに持っていればOK

ホームヘルパー2級をすでに取得している方は新たに介護職員初任者研修を取る必要はなく、介護職員初任者研修の修了者として見なされます。
履歴書に書く時は「訪問介護員2級養成研修課程修了」となます。

取得難易度も低く、介護職の第一歩として最適

いきなり介護職に就くのではなく、とりあえずこの資格を取得しておいていつか役に立てようと考えている人も多いです。

介護職員初任者研修の資格を取得するためには、介護技術や認知症などの9科目に関する講義を受け、合計130時間の研修を受けることで取得することができます。

ちなみに、このような内容のカリキュラムとなります。

  • 職務の理解
  • 介護における尊厳の保持・自立支援
  • 介護の基本
  • 介護・福祉サービスの理解と医療の連携
  • 介護におけるコミュニケーション技術
  • 老化の理解
  • 認知症の理解
  • 障害の理解
  • こころとからだのしくみと生活支援技術

試験はなく、カリキュラムを最後まで受講するだけで良いので、介護職に就くための第一歩として考えている人は多いです。

通信講座やハローワークの制度を利用して学ぶことも可能!

資格を取得するためには、通信講座や夜間のスクールに通う他、ハローワークが主催となって講座を開いている場合があります。
現在、介護職員は不足しているため、行政が率先して開催しています。

研修時間も他の資格と比べて少ないため、費用も少ないことが特徴です。

このような理由から多くの人が介護職員初任者研修を取得しています。

次ページ:『あると便利』から『必須』になりつつある【実務者研修】

タイトルとURLをコピーしました