介護未経験者がまず知っときたい、シフトの時間帯や勤務形態。「夜勤」と「宿直」の違い。

未経験でも働ける介護の仕事

介護の施設は、全国にかなりの数になっています。もちろん、そうなると介護の現場で働く方の数も増やさなければなりません。
今回は施設の運営側が未経験の方を採用する時に気にする【シフト】や初心者が間違えやすい【夜勤】と【宿直】の違いについてのお話です。

 

スポンサーリンク

未経験でも就労できる介護の仕事。シフトの意識で採用率アップ?

介護業界はいつも慢性的な人材不足に悩んでいます。そのために施設によっては未経験者の求人・就職を大歓迎している施設も多かったりもします。

年齢も比較的高くても、両手を広げている企業も多く、業界未経験者が参入しやすい業界でもあります。

未経験者が働く時は【シフト】に余裕があることをアピール

ただ未経験で働く際に重要なことは、【シフト】には気を付けなければいけません。
基本的に住み込みなどがある、特養、老健、グループホームのような施設だと、24時間365日営業していることとなります。

そうなると【シフト】に余裕がある方だと経営者側も採用しやすい形となります。

そういった施設は定休日があるわけでもなく、休みはシフトで休むこととなります。
こういったところに余裕を効かせると、採用される確率もぐんと上がります。

2つの【シフト】を押さえておこう

さて介護の世界では、【シフト】というと2つの意味合いがあります。

1つが曜日。月曜日から日曜までですね。
そして、もう1つが時間帯です。

時間帯に関しては、5つあります。

  • 早番
  • 通常
  • 遅番
  • 夜勤
  • 宿直

の5種類があり、もう少し詳しく言うなら

  • AM7:00~PM16:00(早番)
  • AM8:00~PM17:00もしくは
    AM8:30~PM17:30(通常)
  • AM10:00~PM19:00(遅番)
  • PM17:00~翌AM9:00(夜勤)
  • PM17:00~翌AM9:00(宿直)

の5つになります。

あくまでこれらは平均値の時間を出しましたが、シフトで基本、希望がなければ、早番、通常、遅番、夜勤or宿直が、その時その時のシフトで入ります。もちろん基本、面接時に、勤務時間の希望を言えば、ある程度は通りますが、未経験で採用されたいと思うのでしたら、あまり時間帯を絞ると落とされる可能性がありますので、注意しましょう。

さて早番と通常と遅番は、なんとなく時間帯が変わるだけと思って頂けるかと思いますが、「夜勤」「宿直」に関しては、難しいかもしれませんので、もう少し詳しく解説します。

介護の現場の「夜勤」と「宿直」の違い

介護の業界でも、看護の業界でも、「夜勤」と「宿直」というものがありますが、厳密な違いを知っておかないと、働き方が異なってきます。
採用の面接の時に軽い気持ちで「夜勤はいくらでもやれます!」と言っていたら思った以上に大変なんてこともあるかもしれません。

では、「夜勤」と「宿直」を言葉で説明すると次のようになります。

  • 宿直

    夜間勤務帯に常駐して、原則として労働は行わず、非常事態発生の対応を行います。
    宿直施設で数時間は仮眠してもOKな勤務です。

  • 夜勤

    夜間勤務時間に出社して、何かしらの労働をして貰います。
    休憩はありますが、小休憩だけです。

ですので例えば、PM19:00~AM7:00の勤務だったとしても、この12時間の間でも、
宿直の場合は【仮眠が8時間】
夜勤の場合は【休憩が2時間】

というような図式になります。
ですので、例えば時給制で働いていた場合は、夜勤の方が給与が高くなりますし、
月給で働いていた場合は、宿直の方が労働時間単価は上がります。

ここがややこしく、仮眠時間が労働時間であれば賃金を支払わなければなりませんが、休憩時間であれば、賃金の支払いの必要はありません。

仮眠時間が労働時間かどうかは実際の勤務の状況によります。
一概には言えません。

実際に業務を行っていない仮眠時間であっても、業務が発生した場合にいつでも対応できるよう待機しているのであれば、労働時間として考えなければなりませんので、事業所によって、扱いが異なるため、その確認は必要です。

宿直回数の制限や深夜割増手当のことは知っておこう

ちなみにですが、宿直勤務の回数は、原則として週1回を限度とすることと法律で決まっています。

またPM22:00~AM5:00は深夜割増手当がもらえますので、通常の時給金額×25%を割り増して、給与が頂けますので、この宿直や夜勤については、法律がややこしい部分の1つです。
介護の求人を探す際はこういう点も気を付けましょう。

では次項につきましては、正社員か契約社員か派遣か、雇用形態についてみていこうと思います。

次ページ:介護未経験者として働くなら正社員がいいの?

タイトルとURLをコピーしました