介護離職ゼロも大事だけど、介護業界の離職率も何とかしないとね。

介護全般

安倍首相が「介護離職ゼロ」になるように、提言しましたね。これは弱小介護ブログの当サイトと言えども、いちおう書かないわけにはいけませんね!

首相が介護離職0を提案

まずは読売新聞の記事の一部引用して見てみましょう。

「介護離職ゼロ」目指し、特養増設・待機解消へ

読売新聞 9月24日(木)3時6分配信

安倍首相は、先の自民党総裁選の公約で掲げた「介護離職ゼロ」の実現に向け、特別養護老人ホーム(特養)の大幅な整備に乗り出す方針を固めた。

全面的に介護が必要な入所待機者を、2020年代初めまでに解消することを目標に掲げ、16年度当初予算から特養の整備費用を拡充する。24日の記者会見で、社会保障制度改革の最重要施策として表明する。

首相の記者会見を踏まえ、政府は、少子高齢化や、労働力人口の減少を食い止める策の検討に向け、経済界や労働界などでつくる「国民会議」を創設する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00050103-yom-pol

うんうん、いいですね。日本は間違いなく高齢化社会に向かっているので、介護の充実が進んでいくのは喜ばしいことです。

記事によれば全国で特別養護老人ホーム(特養)への入所待機者は全国で約52万人(平成13年度)。このうち身の回りのことが1人でできなくて、自宅に待機している『要介護3』の人たちが15万人。この方たちをゼロにする、おそらくですが

  • 特養に入りたくても満員で入ることができなくて、待機している人をゼロにする
  • 希望者を全員入所できる為に特養などの施設を増やす

ということですよね。ぜひ頑張ってほしい政策です。

見つめるべき問題点はどこだ?

さて、読んでいて思ったのは「介護離職ゼロ」という言葉。
介護離職ゼロって、

『家族を介護するために、今の本来の仕事を辞めて、介護に専念するor介護しながらでも働ける仕事に転職』ということですね。

当然、介護離職すると、本来の仕事を辞めて介護に専念するので、今までの給料はなくなります。また、介護しながら働ける仕事は多くの場合、前より給料が少なくなる…。
こうなっては生活が困窮していくことが多々あるので、介護離職をゼロにして、働き盛りの人がしっかり働き続けれるように、特養など介護施設を増やして、待機している高齢者をみんな入所できる体制を作ろうということだと思います。

介護施設で働く人の離職の問題も考えるべきじゃない?

でも、思うのですが…
介護施設で働く人の離職ゼロを目指すということもちょっと考えてみてほしいですね。

特養を増やすのは良いけど、その職員をどこから持ってくるのかという問題は残ってるような…介護の仕事はきついし、給料が安いとはよく言われています。

これは日本経済新聞のWEBサイトで表示されていた画像ですが、介護職の人がなかなか集まらないと。

非常に社会的な意義のある仕事なのに給料や労働環境を改善していかないと、介護施設があっても、働く人が集まらないですし、離職する人も増えていきます。
日々やりがいがあっても、やりがいだけでは続けてはいけません。

大幅な整備に乗り出す方針を固めたということなので、これから本格的に中身の内容を決めていくことにはなると思うのですが、ぜひ介護施設で働く人の離職ゼロについても考えていただきたいものです。

もちろん、僕が考えつくようなことなので、政府の頭の良いお方たちなら、きっといい感じにしてくれる……ですよね?

一緒に少子化対策も頑張ってほしいね

待機高齢者を減らすのも大事ですが、待機児童の問題、保育所とかが少ないことですね。ココらへんも問題解消していければ良いのですが…

高齢化社会と同時に少子化も進んでいっていますからね。高齢者を支える若い世代を手厚くする法整備なども行ってほしいものです。民主党が政権時代にいちおう子ども手当などもやってましたが…あまり効果が高かったとは言えませんでしたしね。

まぁ…個人的には民主政権では期待はしてませんでしたけどね(^^;