住みなれた家に居たい…要望の多い【重度訪問介護従業者】

介護には様々資格がありますので、本カテゴリーでは各資格の簡単な特徴などを解説していきます。

介護サービスを受けるのは何も高齢者だけに限りません。
障害のある人も介護サービスを必要としています。重度訪問介護従業者は、特に障害のある人の介助に特化した資格です。ちょっと解説していきます。

高齢化社会に需要が増える資格の1つ

高齢者と比べ、身体的に配慮しないといけないことが多かったりコミュニケーションの方法も違った配慮が必要になったりと様々な特徴があります。

需要と供給のバランスが悪い重度訪問介護従業者

高齢者の場合、訪問介護員の資格を持つ人が対応していますが、重度訪問介護従業者の資格を持つ人は少なく、需要に対する供給が追い付いていないのが現状です。

なぜでしょうか。

最近では、重い障害のある人でも在宅で生活しながら日常生活を送ろうとする人が増えています。そのため、ケアを行う人が必要となっています。

研修の時期・頻度は県によって異なる。要確認。

問題点として、都道府県によって研修を行う時期や頻度が様々であることです。
年に一回であったり数回行っている県など様々です。
また、大学生に対してボランティアを募集したり、アルバイトを募集している所もあります。

重度訪問介護従業者を育成する研修では、座学を行った後実技として、障害のある人の家に直接訪問し、実際にケアを行う場合があります。

他の資格の場合と同様、資格を持った人と一緒にケアを行います。
座学と実技の研修を受けて決められたカリキュラムを修了すると資格を授与されます。

今後、需要が増えていくと予想される資格です。
将来のことを見越して、この資格を取得しておくと重宝され、就職に有利かもしれませんね。

次ページ:関心が集まる【認知症ケア専門士】。資格勉強には論述対策も。

タイトルとURLをコピーしました